- アイリス収納・インテリア ドットコム
- 収納術
- 収納専門家
- 笑顔収納レッスン
- 第34回 いつ始めるの?今でしょう!

「いつやりますか」「今でしょう〜」と数年前に流行ったセリフがあります。
私はこの言葉“好き”です。
人はやらなくてはいけないと分かっていてもなかなか一
歩を踏み出せません。
ちょっぴり言い訳をしちゃいます。
「忙しいから」
「もう少し涼しくなってから」
「子供が小さいから」
「私にはできないわ」
と先延ばし。 怠け者の私も油断するとついつい・・・(笑)
そこでみなさんに思い出していただきたいのです!!


第1回目に ゆとりのことを書きました。≪詳しくはこちら【第1回 整理収納とは?】≫
家の中がすっきり快適になると、

こんなたくさんのゆとりが手に入り、幸せの連鎖が起こります。
今一度思い出して頂きたいと思います。
ゆとりの時間があれば、趣味のことができる。 おかずを一品多く作ることができる。
のんびりお昼寝が出来る。 友人と会える。 勉強が出来る。
自分にとっていい時間が作れます。
一刻も早く片付けを忘れて、有意義な時間を使いたくありませんか。
ゆとりの空間があれば、好きな物が飾れます。 子供とお相撲ができます。 ストレッチができます。
いい風が流れます。 空気がキレイになります。
一刻も早くそんな空間で家族と過ごしたいと思いませんか。
家計のゆとりがあれば、家族で外食ができます。 旅行に行けます。 ご褒美が買えます。
一刻も早く行動した方が、無駄なお金を使わずに済みます。
心のゆとりが生まれると 人や物にやさしくなります。
何かをやろうとエネルギーが湧いてきます。
今の自分より成長します。
先延ばしにせず一刻も早く、心豊かに過ごしたいと思いませんか。
素晴らしいことは早く訪れた方がいいに決まっています。
やっぱり 「いつやりますか?」と聞かれたら「今!!」と行動を起こしてほしいと思います。


整理収納でまずやれること!!
いつも使っている引出しをひとつ整理しましょう。
そうすると、その引き出しで探し物がなくなります。何があるか分かるので
同じものを買うこともなくなります。そしてその引き出しを開けるたびにHappyです。
まずは、これだけでいいので体験してみましょう。
すると、必ず隣の引出しもやりたくなりますよ♪
そして、お部屋全体もやりたくなります(^^)




だから、早く行動して、行動したことの効果を早く、そして長く感じていきましょう。
私も○歳! いつも肝に銘じています。
