- アイリス収納・インテリア ドットコム
- 子育てマンガ トマコさんち
- vol.38 初めての春休み・思い出

-Page1/2-

- 皆様、春休みはいかが過ごしましたでしょうか。
我が家は色々行きました。
3月、小豆島(しょうどしま)へ一泊二日。
フェリーで片道70分・船の旅。
往復料金17,800円。
-
- たっけえ!
- 今回の旅の目的は、のんびりすること。
岡山からも近い島、小豆島に来たのだが。
都会に比べ確かに観光スポットは少ないものの
-
- 1泊2日という短い時間でも
押さえておきたい観光スポットは
全て回れる安心感。
時間にゆとりがあると、心にもゆとりが生まれる。
寒霞渓という断崖絶壁の絶景ポイントに感激し、おサルの国では子供たちが大喜び。
干潮時だけ現れる砂浜の道、エンジェルロードは…
潮干狩り会場と化していたけれど。
ちょうどいい時間帯に訪れるととても素敵なロマンチックポイントだったし。
こういう旅もいいものだ…と、終始リラックスした状態で観光を楽しんだ、その夜のことだった。宿泊するホテルで。
ちょっと早い時間にお風呂に向かった私達。
マサオとなぁ太は男風呂。
トマコとコン吉は女風呂…だったのだが。-
脱衣所にお婆ちゃんがいた。
服装から、ホテルの従業員の方のようだったけれど…。
服を脱ぎ始めても出ていく気配がないお婆ちゃん。やだわ裸を見られるなんて…ちょっと恥ずかしいわ…
が。
と思ったかどうかは定かではないが。
お風呂を上がってもいたので、案内係的なお仕事をされている方だと気付いた。-
男湯にもいたらしい。
-
お、男湯に…?
案内係と称するお婆さんが一人…
いた…だと!?
-
そりゃあ鼻血モンですな!!
- こうして一日目の夜はエキサイティングに済み。
二日目もゆったりのんびり遊び。
子供らは道中のフェリーを心底楽しみながら帰路につき。
旅行に行ったはずなのに、むしろ疲れが取れたことを喜びながらこういう旅もいいものだ…
と思いつつ3月が終わったのだった。
そうして4月。
