- アイリス収納・インテリア ドットコム
- 子育てマンガ トマコさんち
- トマコさん一家のベランダ用ホースリールモニターレポート!!『子育てマンガ トマコさんち』特別編
-
ベランダでの水遣りやお掃除にとっておきのアイテム「ベランダ用ホースリール」を使っていただきました!設置も使い方も簡単なこの便利アイテムを使ったトマコさんの興奮っぷりをご覧下さいっ!
-
三年前建てた夢のマイホーム。
今になって後悔していることがある。なぜ二階に洗面台をつけなかったのかと。
でも二階に洗面台付けても、使うことって滅多にないだろうし。
それを考えれば高額出して付けなくてもよかったか?と思ったりもするけれど。 -
-
鳥がくるんだよ、鳥が。
-
喜ばないで子どもたち。
いや、トマコも嬉しいんだけどさ。フンがっ…!!
濡れ雑巾で拭くくらいしか出来ないよ。
ベランダの柵にフンが…!!
しかも、二階の子供部屋の窓枠にもフンが…!!
これって衛生的にどうなの。
家の壁は時々外から壁に水かけて洗ったりもしてるんだけど。
一階部分はそれでもいいけど、二階はちっともキレイにならないよ。
壁ですらそうなのに、ベランダなんてもう汚れ放題。
外からシャワーで洗おうとしても、ベランダの内側は水が届くはずもなく。
汚れ続けるベランダ。
そのため、最近めっきりベランダに出ることが減った。
夢のマイホーム。
建てたばかりのころは、あんなにもベランダを使っていたのに…。
今では魔の領域だよベランダ…。
そんな時…。
喉から手が出るほど欲しかったこの商品が、我が家に…!!! -
ベランダ用ホースリールですってよー!
ベランダでお水が使えるんですってよー!
- 早速使いたいのはヤマヤマなんだけど。
はてさてやってきましたよ。苦手な組み立ての時間がね…!
こういうの、本当に苦手なんですよね…。
では勇気を出してやってみよー!! -
- まず、くるくる回す取っ手を付けて
-
- ヘッドをカチッとはめる
-
- じゃーん、我が家のシャワー。
これを
-
- クルクルッと外して
-
- ホースリールに附属していた留め具を付ける。
これを…
-
- 本体にカチッと付けたら、ハイオシマイ。
あら、簡単。
- この私が簡単に出来た。
これはスゴイ。
そして準備出来たら、やっとお待ちかねの… -
掃除タイムだあああああああああ!!!!!
うおらぁあああああーーーー!!!
- ベランダで豪快シャワー天国!!
嬉しい!
嬉しい!
ウソみたいだ!! -
- 今まで拭き掃除だけだったところが、流水をかけながらこすれるなんて感激!
しかもお風呂から引いてるからね!
お湯でシッカリ汚れを落とせちゃう!!
一年の汚れをしっかり落とすにはお湯じゃないとね!!
そ〜し〜て〜?
-
-
鳥の社交場のフン被害をヤッチマエー!!
- ストレートシャワーの激しい威力で取れる取れる!
簡単にキレイになるよ!
嬉しいよ!
更には -
カクサンシャワーで横一文字攻撃だー!!
- シャワーヘッドを上下に動かすだけで、網戸が一気にキレイになっちゃうよ!
ていうか黒い水が流れてるよ!
全部網戸の汚れだよ!
どれだけ汚れてたんだ網戸!!
こうして我が家のデッドゾーン、二階のベランダと。
二階の網戸と窓枠も全部。
ホースリールのお陰でスッカリキレイになったのでした。ほんっと、大満足です。
年末の大掃除もコレでしっかりキレイにしちゃおうっと。
