- アイリス収納・インテリア ドットコム
- 収納術
- 洋服・衣替え収納
- 今すぐ実践!衣替えのコツ
6月1日は衣替え。過ごしやすい爽やかな季節とは裏腹に「衣替えは苦手だなぁ」と憂鬱になっている方も多いのではないでしょうか。
そして、収納についてもっとも悩みが多いのは「衣類収納」ではないですか?
今回はみなさんが抱えている衣替えのお悩みを解決すべく、もう困らない衣替えのコツをご紹介します!
衣替えはまず分類することから始めます。
これからの季節で着るか着ないかで判断し、着るものは出し入れしやすいように、着ないものは次シーズンまで邪魔にならない場所に収納しましょう。
さらに、収納スペースは限られているので必要なものを必要な数だけ持つようにしましょう。
着ない服のためにスペースを使わないこと。中でも、3年間袖を通していなかった衣類はほとんど出番がないと思ってよいでしょう。
この3年という周期は、
衣類の流行のサイクルは2年
+
「捨てる」ことができずに持ち続けてしまった1年
↓
合計で3年
と考えられます。
冠婚葬祭用の数着を除いて、思い切って手放しましょう。
分類の仕方
春夏に着るもの


普段出し入れしやすい
収納スペースへ

比較的浅い引出しが便利
春夏に着ないもの


邪魔にならない場所で保管

普段使わない押し入れ、クローゼットの天袋・地袋や下段の奥など
3年以上着ていないもの
いらないもの


処分

オークションやリサイクルショップを利用
おすすめ商品
次のページでは衣替えの3大ポイントをご紹介します!
- 1 of 3
- 次へ ≫