- アイリス収納・インテリア ドットコム
- 収納術
- メタルラック収納
- メタルラック快適収納ビフォーアフター
- 子ども部屋並の収納スペースをDIY!子どもの洋服を管理しやすいスペース
第7回 〜子ども部屋並の収納スペースをDIY!子どもの洋服を管理しやすいスペース〜 after
子ども部屋並の収納力
\ メタルシステム子ども部屋収納の完成 /

組立時間:約60分
実際に収納してみると・・・


寝室の一角に、子ども服をすべて集結
- @:
- ハンガーパイプを使って、上着を掛けるスペースに。シワがつきにくく、使い勝手の良い収納スペースに。
- A:
- 元々お持ちだったウッドトップチェストに、下着やシャツなどを収納。

学習用具などの定位置が決まり、片づけラクラク!見た目スッキリ!
- B:
- カラーバスケットには、小さいおもちゃを収納。鉛筆やメモ帳などの文具は小物ケースに。引き出しが浅いので、見つけやすく取り出しやすい。小物ケース横には、本やDVDを収納。
- C:
- フラップボックスには、テキストやノートなどの学習用具を収納。ほかにも、使用頻度の高いおもちゃなどを収納。
-
- E:
- サイドにフックを取り付けて、よく使うカバンを収納。またマガジンラックには、プリント類の定位置に。
ビフォーアフター

before

after

\ リビングもスッキリ /

使用アイテム ※アイリスプラザに移動します。
backnumber
-
before
after
第20回 〜5分もいらない!探す手間のいらない押入れ収納〜
-
before
after
第19回 〜モノを捨てられない女子部屋をスッキリ使いやすく変身〜
-
before
after
第18回 〜カバンと日用品ストックの定位置を決めて、使い勝手の良い収納に〜
-
before
after
第17回 〜モノの定位置を決めて、すっきりナチュラルに変身〜
-
before
after
第16回 〜耐荷重バツグン!ナチュラルテイストのキッチン収納に変身〜
-
before
after
第15回 〜お着替えラクラク!動線バッチリな脱衣・洗面収納〜
-
before
after
第14回 〜書斎の一角をクローゼット風に変身〜
-
before
after
第13回 〜地震対策も万全!モノがスッキリ収まり、見た目も美しい収納〜
-
before
after
第12回 〜キッチン収納スペースがUP!安心・安全に使えるキッチン家電収納〜
-
before
after
第11回 〜ご主人もご機嫌!モノが散らかりにくいお部屋〜
-
before
after
第10回 〜押入れの乱れを予防する方法〜
-
第9回 〜「メタルラック」の選び方と組み立てるコツ〜
-
before
after
第8回 〜家族の思い出グッズを管理しやすい収納方法〜
-
before
after
第7回 〜子ども部屋並の収納スペースをDIY!子どもの洋服を管理しやすいスペース〜
-
before
after
第6回 〜靴も傘も取り出しやすい玄関スペース〜
-
before
after
第5回 〜クローゼットをDIY!衣類収納が足りていない子ども部屋〜
-
before
after
第4回 〜突っ張り棒が突然落下!?スペースを有効活用できていない吊押入れ〜
-
before
after
第3回 〜引き出しが足らない!下着・タオルが溢れる洗面室〜
-
before
after
第2回 〜炊飯器のフタを全開できない!使い勝手の悪いキッチン〜
-
before
after
第1回 〜学校用具で散らかるリビング〜
- 前へ
- 2 of 2
- 1
- 2
整理収納アドバイザー 二出川ひろよさんがお宅を訪問!メタルラック®快適収納ビフォーアフターTOPへ
※「メタルラック」はアイリスオーヤマ株式会社の登録商標または商標です。
さいごに
お子さんのモノが、お部屋のあちこちに収納されていたので、どこに何があるのか分かりづらくなっていました。そこで、洋服、勉強道具、おもちゃなどをすべて1カ所にまとめて収納できる仕組みを作りました。 そして、お子さん(娘さん)の好みに合わせて、ピンクとホワイトを基調に可愛らしいラックにしました。ラックスペースをとっても気に入ってくれたようで、『使ったモノはきちんとラックに戻す習慣』も身に付いたそうです。今ではラックの前で宿題をしているそうですよ。私も喜ぶ姿を見て嬉しくなりました! 子ども部屋がなくても子ども専用スペースを作ることで、お部屋と同じ効果を得られます。メタルラックはチェストやボックス、パーツなどを組み合わせれば、幅広く自由な収納になりますよ!