- アイリス収納・インテリア ドットコム
- ビバ★一人暮らし
- 第20回 スノコでDIY!!


![]() |
第20回:スノコでDIY!! |
生活にもある程度リズムができてくると、その生活の中での不満も生まれてくるのね〜。 「この隙間にピッタリなボックスがほしい」「でも色は白じゃなきゃイヤ」などなど…言い始めれば細かいものがたくさん出てくるもの。 しかもその不満ってものがまた「微妙なレベル」&「本人だけのこだわり(他人にとってはどーでもいいレベル)」。 だから、そんなものを満たす物なんて売ってなどいやしない…。 |
<解決方法>
|
(*-゛-)。ならば! |
![]() |
となってしまうわけです。 |
しかし! |
![]() |
と思ってしまう自分がいるのも事実。 |
(*-゛-)。ならば! |
![]() |
そして『いかに自分が楽をするか?』ということをポイントにして即行動開始!! |
![]() |
<実例:キッチンのダストボックス> キッチンにあるウッドラック。棚があるのは嬉しいが、下の部分は全く使わないまま。(置く物がないのであります。)そこでここに「分別ダストボックス」を作ることに決定! 今あるダストボックスの数では分別のゴミ捨てには足りないので少し小ぶりなビン・カン・ペットボトル用を分別できるものが欲しい!! |
![]() |
ここには別に何も置くものがないのです…いわゆるデッドスペース。下に棚があっても邪魔なので今回のボックスを作成するにあたり撤去! |
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
こんな感じになりました。なかなかの出来だけど、スノコの柱の位置がもっと中央にあればもっとデザイン的にも「見れる」ようになったかな? 本当は上に蓋をつけようと思ったけど、付けるとかえって使いづらくなりそうだったので却下! |
![]() |
![]() |
こんな感じにピッタリ収納! 分別用に紙袋を設置(捨てに行く時便利だから)!これで「ビン・カンのゴミを収集日までどこに捨てたらいいの?」という悩みも一気に解消! |
スノコはなかなか優れものの材料。みなさんもちょっとしたDIYするときにオススメです!(*^ー^) |

