- アイリス収納・インテリアドットコム
- DIY
- 手作り
- 手作り雑貨教室
- 第13回:キャンドルホルダー
第13回:キャンドルホルダー

キャンドルは香りや穏やかな炎を楽しむ他に、インテリアとしても重宝しますね。今回はホルダーを付けてシンプルでも華やかに「飾る」ことを意識した、ワイヤーhandmadeを紹介します!♪
- [材料]
- 【直径約4cm×5cmのキャンドル用】
- ・ワイヤー
- @直径2.5mm 25cm …2本
- A直径2.5mm 20cm …2本
- B直径1.5mm 20cm …1本
- ・アクリルペイント(バタークリーム)
- [道具]
- ・ふで
- ・セロテープ
- ・ラジオペンチ
- ワイヤー1.とワイヤー2.を1本ずつ組み合わせて、中心をセロテープで留めたものを、2組作ります。
- (1)を十字にし、ワイヤー3.で巻いてペンチで強く押さえ固定します。
- ワイヤーを斜め下に曲げ、中心から2cmの所をペンチで押さえて上へ曲げて、ホルダーの脚を作ります。
- 平らな所に置き、キャンドルを乗せて傾きを調節します。
- ワイヤーの先をペンチで丸めて形を作り、キャンドルを乗せワイヤーを手で握るように押さえて、バランスを整えます。
- ふでを水に付け、アクリルペイントをワイヤー全体に塗り乾燥させます。
※キャンドルを長い時間点灯する時は、受け皿に乗せてください。

- バックナンバー
- 第49回 サニタリーBOX
- 第48回 春色お祝い袋
- 第47回 バードピック
- 第46回 アンティーク風フォトスタンド
- 第45回 お正月のお飾り
- 第44回 クリップランプ
- 第43回 リサイクルボトル
- 第42回 ブーツキーパー
- 第41回:紙風船のイルミネーションライト
- 第40回:手作りシュシュ
- 第39回:手ぬぐいで作る、レトロ調ランチョンマット
- 第38回:ワイヤーで作る簡単オブジェ
- 第37回:ワイヤーリボン
- 第36回:コサージュ
- 第35回:メモホルダーセット
- 第34回:ドアプレート
- 第33回:ランチョンマット
- 第32回:アロマりんご
- 第31回:リメイクBOX
- 第30回:秋かごバック
- 第29回:babyフラワーベース
- 第28回:ふんわりコースター
- 第27回:インテリア積み木
- 第26回:着せ替えゴミ箱カバー
- 第25回:キーフック付き飾り棚
- 第24回:ブックエンド
- 第23回:カトラリーケース
- 第22回:グリーンBOX
- 第21回:リメイクハンガー
- 第20回:クリスマスのテーブルライト
- 第19回:ブックカバー(単行本用)
- 第18回:エコバッグ
- 第17回:カードレーン
- 第16回:2WAYボード
- 第15回:レースのライト
- 第14回:ディスプレイBOX
- 第13回:キャンドルホルダー
- 第12回:ナチュラルかごのアレンジ
- 第11回:カーテンタッセル
- 第10回:フタ付きかご
- 第9回:コーナーライト
- 第8回 姫りんごのキャンドル
- 第7回 クッションコンテナー
- 第6回 ワイヤー小物入れ
- 第5回 リメイククッションカバー
- 第4回 ワイヤーフック
- 第3回 ティッシュケース
- 第2回 photoフレーム
- 第1回:Knifeスタンド
